PORTA PROが断線したっぽいのでプラグ交換してみた@ハンダ初心者

AirPodsの使用頻度が増す今日このごろですが、一番の古株、ポタプロ先生も毎日一度は使っています(Netflix観る時に使用)
そんなポタプロ先生、なんだか左側から音が出なくなり、どこだろうと配線をいじいじしていたら、どうも接続プラグ周辺をいじいじすると音が出たり出なかったりしていました。

随分使ったし、買い替えかなと思っていたのですが、どうせ買い替えるなら壊れてもいいので直してみようと思い、初ハンダチャレンジしてみました。


ハンダ付けするだけでいいから、最低限でいいと思いこれをポチりました。



プラグはどれがいいのか分からず、ゼンハイザーのやつも壊れていたので二つ。







です。

商品到着後、修理開始です。
見た感じ、NEUTRIKさんの方がハンダつけやすそうなのですが
無謀にも、レビュー見ると難しいとされているNOBUNAGAさんの方でチャレンジしてみます。

ポタプロのプラグを切断。ビニール管を引きちぎり、配線を出します。


赤は右って決まってるみたいです。なので緑は左。
両方にある銅線を一つに束ねていきます。




あらかじめ矢印部分にちょろっとハンダをのっけておいて、線を仮止めしてから
ハンダ付けするとやりやすいらしいので、そうしようとハンダをセッティング。

で、ハンダ付け開始。すげーーーーー難しいです><
コテがハンダを弾いて、ただダマになっていく。全然のってくれません。

巨大なダマのまま無理やりくっつけると、当然巨大なハンダ盛り。
吸い取り線で吸い取る、ハンダを取る、の繰り返しです><

ハンダのせいにするならば
ハンダの温度調節できるやつ買った方がいいんじゃないかと思いました。

悪戦苦闘のすえ、なんとかくっつけました。



















きちゃない><
でも、鳴ればいい。どうせキャップしちゃえばわからないし。




んで、鳴らしてみました。
……
鳴ってる!!!><
ポタプロサウンドの復活に、しばし感動です。



!?
キャップ入れてないし><
またつけ直しじゃん……しばし呆然です。
















キャップ入れて、ハンダつけ直しました。
ちゃんと鳴ってます。嬉しい。



余分な線をちょん切って、キャップをはめます。
キャップを固定するためのネジが六角なのですが、手持ちの六角では入らなかったので
精密マイナスドライバーで締めました。



……美しい。
ネジがビニール管を噛んで、中の具がずれないように固定されてます。



ばっちりです☆



復活!!!
またプラグ側が断線しても、ちょん切ってハンダ付すればいいので
ずっと使えてしまいます。


以上、PORTA PROの修理、プラグ交換でした。
みなさまのお役に立てたら幸いです。

ご高覧ありがとうございました。